★ 実践! 税理士試験 合格テクニック ★
2008. 1.12 Vol.0002
発行部数 231 部
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
先週末、税理士受験予備校の合格祝賀会に行ってきました。
・ 官報合格まで20年かかりました!
・ 途中で受験を断念しようと思いましたが、予備校の先生に説得されて
勉強を続けました。あの時、諦めなくて本当に良かったです!
他の官報合格者と話をしていたら、異口同音にそんな発言を聞きました。
長く勉強を続けていると、多くの人に「やめようかな・・・」と思うときが
あるようです。
でも、それを乗り越えたところに「官報合格」があるんですね。
頑張りましょう!
-----------------------------------------------------------------------
こんにちは!
2007年官報合格者の しら です。
私は・・・というと、幸せなことに「やめようかな・・・」と思ったことが
実は一度もありません。
受験した科目が全滅した時も、その翌年にまたまた全滅した時も、
確かに落ち込みましたし、苦労をかけている家族には申し訳なくて
肩身が狭かったものの、
「じゃあ、来年がんばろう! 来年絶対合格♪」
と思って勉強しつづけました。
「長い間勉強続けるなんて、えらいね〜。」
といろいろな人に言われました。
でも、勉強すること自体は、少しも苦痛ではなかったし、
むしろ楽しんで勉強していました。
どうして私が楽しく勉強を続けられたのかというと・・・。
目標とするイメージがとても明確だったからだと思います。
-----------------------------------------------------------------------
「おはよう!」
オフィスに入っていくと、明るく快適な職場で既に働き始めていた
スタッフからも元気な挨拶が返ってくる。
窓の外を眺めると、気持ちの良い日差しを受けて揺らいでいる木々が見える。
今、スタッフは全部で30人。
うちの事務所はスタッフ人財の良さが一番の自慢だ。
よく勉強し、互いに快く教えあい、助け合う。
人間関係も良好で、明るく良い雰囲気だ。
いくつかの分野では、高い専門性を持っている。
税務専門誌から執筆依頼が来ることも多い。
クライアントも順調に増える一方で、満足度も高く、解約はほとんどない。
クライアントには急成長中の会社も多く、我々のサポートの効果が
実感できる。
毎日、仕事が楽しくてしかたない。
あのとき、がんばって税理士になって良かったなぁ。
-----------------------------------------------------------------------
・・・書いていてちょっと恥ずかしくなってきましたが、(笑)
いつも、本当にそんなことをイメージしながら勉強していました。
そのための勉強は、楽しいこと、幸せな状態に近づくためのものです。
少しも苦しくありません。
また、合格レベルよりも明らかに高いレベルに到達しなければならないので、
「少なくとも予備校の教材の範囲は完全に理解したい」
という気持ちが高まり、予備校の授業に集中できたし、分からないことは
躊躇しないで講師に質問することができました。
もちろん、科目合格や官報合格も目標ではありますが、それを最終目標に
してしまうと、「幸せなイメージ」がしづらいように思います。
もし、あなたが「合格」だけを最終目標にしているのでしたら、
・ なぜ税理士の受験勉強を始めたのか、
・ 税理士になって何をやりたいのか、
を思い出して、もっと先の目標のイメージを描いてみてください。
結果的に、合格が、もっとあなたに近づいてくると思います。
■ 編集後記 -------------------------------------------------------- ■
「合格テクニック」というタイトルなのに、「テクニック」というよりも
「心の持ち方」のような話になってしまいました。
でも、税理士試験に合格するためには、小手先のテクニックよりも
マインドがとても大切だと思います。
まずは大切なことからお伝えしたいと考えて、今回の話を書いてみました。
ところで、私は一般企業に勤めているので、会計業界の実情を全く知りません。
私の目標イメージ、どうでしょうか?
よろしければメールで教えてください。お待ちしてます!
↓↓↓
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P29524620
ところで、会計業界の事情を少しでも知りたい!と思って読み始め、
今では大のお気に入りとなっているメルマガがあります。
そのメルマガは、税理士受験生でもあるカムランさんが発行している
「はぐれ経理 純情派 ファイナル」です。
http://www.mag2.com/m/0000160577.html
はっきりいって、読んでも会計業界の事情はよく分かりませんが、(笑)
めちゃくちゃ笑えます!
-----------------------------------------------------------------------
メルマガ発行、まだまだ分からないことばかりで試行錯誤中です。
あなたからのアドバイスを聞かせていただければ嬉しいです。
また、ご質問も、お待ちしています。
あなたからの質問を参考にして、私の場合はどうだったのかを書いていきたい
と思います。
こちらからメールを送ってくださいね。お待ちしております!
↓↓↓
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P29524620
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
著作権は発行者に属します。
記載した情報について、発行者はいかなる責も負いませんのでご了承ください。
●発行者 しら
●このメルマガのバックナンバー・登録・解除
http://zeirishi-goukaku.seesaa.net/
●お問合せ
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P29524620
●ブログ 「三重苦サラリーマンは税理士になれるのか!?」
http://blog.livedoor.jp/shira3shira3/
●このメルマガの発行スタンド「まぐまぐ」
http://www.mag2.com/m/0000254315.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
Copyright - (C) - 2007 ★実践! 税理士試験 合格テクニック★ しら
All Rights Reserved
(裏 編集後記)
東京・多摩の屋内型テーマパーク、サンリオ・ピューロランドに
子供と行ってきました。
http://www.puroland.co.jp/
「ひみつの扉」というショーがあるのですが、
「ひみつの扉」は自分の夢を明確にイメージしないと開きません。
・・・「秘密の扉」って、「合格の扉」かも!?
僕はこのショー、大好きです。
ラベル:目標,イメージ,明確
【関連する記事】